就労継続支援B型事業所 ワークプラザ すぎの木


【 運営理念 】

 作業や人との交流を通じて、一人ひとりの可能性を広げ、自立と人間的成長を目指します。
 障がいのある人の社会参画促進や生活支援を行うとともに、地域社会との連携を深めます。
 
 
 就労継続支援B型事業所 

 一般就労が困難な障がい者などに対し、就労の機会を提供するとともに、生産活動などの機会の提供を
 通じて、その知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。

 障がい対象: 精神・知的・身体

 

 活動の様子


  絵手紙制作

           ddd
 

 相談支援センターすぎの木


障がいがあることで生活に困りごとが、起きている方々の相談にのり、応援します。



「障がいや難病があり就職したが続けることが出来なくなった。自宅で過ごしているが
自分にあった就労支援を受けたい。」

「自宅で生活するのが難しい。支援してくれるサービスが必要」等、

在宅の障がい者(精神、知的、身体)や難病患者の福祉サービス利用について相談を受け、
利用計画を作成し福祉サービス利用事業者と調整します。お気軽にご相談ください。
相談は無料です。

                  事業所番号:2833810043(障害者)  2873800045(障害児)
 

 トピックス

記事
123
2021/02/15

「歩み20年」記念誌が完成!

| by サイト管理者


「就労継続支援B型ワークプラザすぎの木」の前身「共同作業所すぎの木工房」が誕生したのは、平成11年(1999年)7月1日。現在の宍粟市役所北庁舎の駐車場北側の揖保川河川敷付近にあった南光様の旧家をお借りして、通所者8名でスタートしました。作業所の運営は当初、「宍粟すぎの木家族会」(心の病や精神障がいがある方の家族会)とそれを応援してくださるボランティアのみなさんでした。その後、関係者の熱意により平成16年8月20日に特定非営利活動法人しさわとしてNPO法人を設立し、現在のワークプラザすぎの木を運営しています。令和元年7月に20周年を迎え、昨年92日に関係者で「20周年記念誌編集発行委員会」を結成し編集作業を重ね発行の運びとなりました。発行部数は200部です。すでに関係の皆様へは配布しています。
20周年記念誌 最終.pdf


10:00
2020/08/03

「ワークプラザすぎの木」は特定処遇改善加算Ⅰを算定しています

| by サイト管理者

 令和2年4月1日から就労継続支援B型事業所である「ワークプラザすぎの木」は、
福祉介護職員処遇改善加算Ⅰに加えて、特定処遇改善加算Ⅰを算定しています。
 この特定処遇改善加算は、10年以上の介護福祉士等がいることがその算定の条件ですが、① 現行の福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)から(Ⅲ)までを取得していること。②福祉・介護職員処遇改善加算の職場環境等要件に関し、複数の取組を行っていること。③福祉・介護職員処遇改善加算に基づく取組について、ホームページへの掲載等を通じた見える化を行っていることを満たす事業所が取得できることから、勤続 10 年以上の介護福祉士等がいない場合であっても取得可能です。
 当事業所では、この加算算定のための取り組み状況を公開し、このホームページにて、見える化要件を満たすため状況を公開いたします。
 詳細は、添付のファイルをご覧ください。

 障害福祉サービスの福祉・介護職員等特定処遇改善加算について.docx
15:46
2020/07/31

令和2年度の総会はみなし総会で完了

| by サイト管理者
 令和2年度通常総会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から NPO法第14条の9の規定による「みなし総会」として、理事長からの議案提案を郵送による書面表決で行い、正会員26名全員が提案された議案について承認し、今年度の通常総会は完了しました。

なお、今期は役員改選の時期となり、令和27月から始まる第9期役員(理事8名・監事2名)を提案通り承認いただきました。また、第9期の任期が始まった71日(水)に理事会を開催し、正副理事長を選任しました。今期の改選による役員はこのホームページの組織のところに記載しています。
 NPO法人しさわの今年度通常総会で承認された令和元年度事業報告書・決算報告書・監査報告書と令和2年度の事業計画書と予算については、このホームページの報告書のところでご覧になれます。
 
 さらに宍粟すぎの木家族会の総会も同様の理由で一堂に集まる集合形式の総会を避け、提案する議案を会員へ郵送し、書面表決の方法で行われ、提案された議案はすべて原案通り承認されました。
(写真は、NPO法人しさわと宍粟すぎの木家族会の今年度総会の議案書)





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



14:58
2019/05/21

NHK歳末たすけあい配分金役立っています

| by サイト管理者
 平成30年度NHK歳末たすけあい募金の配分金を活用させていただき、当所のカーテンを防炎カーテンに取り替えることが出来ました。

 西はりま広域消防宍粟消防署から昨年末査察があり、所内のカーテンをすべて防炎カーテンに取り替えるように指示がありました。
時期がお正月明けであったため、取り換え費用を赤い羽根共同募金の平成30年度NHK歳末助け合い配分金を活用することにしました。
 カーテンを防炎カーテンにしたことで所内も明るくなり、いい環境の下で作業を行うことが出来て喜んでおります。ありがとうございました。

  ◆総経費  96,228円

  ◆うちNHK歳末助け合い配分金 80,000円

 
 



15:16
2019/03/25

ウッドスタート宣言 要望が実現!

| by サイト管理者

 昨日の3月24日(日)。私たちの願いがカタチになりました、2017年12月5日に福元市長に要望していたウッドスタート事業。この取り組みが1年たってカタチとなり、昨日10時からイオン山崎店二階のイベントスペースにて兵庫県で最初のウッドスタート自治体宣言と誕生祝い品の木のおもちゃ「しそうの箱庭」の贈呈式がありました。また、そのあと木育インストラクターの任命式が行われました。(写真右)
 
 木のおもちゃの「しそうの箱庭」(写真左)の製作については、宍粟市からワークプラザすぎの木が優先調達を受けています。これから、宍粟市で生まれる子どもたちに、この誕生祝い品である「しそうの箱庭」が贈呈されます。その製作については、当所が責任を持つことになりました。年間200セット。ありがたい話ですが大変です。がんばりますので皆様のこれまで以上のご支援をお願いします。なお、ウッドスタートの木のおもちゃは、認定NPO法人芸術と遊び創造協会「東京おもちゃ美術館」の認定が必要ですが、宍粟市では、その認定を受けています。

   
13:50
123
PAGE TOP