このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
NPO法人しさわ
沿革・組織・報告書・定款
ワークプラザすぎの木
活動内容について
すぎの木通信
お餅・おかき・木工品
相談支援センターすぎの木
お知らせ
お問合わせ
アクセス・リンク
プライバシーポリシー
ホーム
NPO法人しさわ
沿革・組織・報告書・定款
ワークプラザすぎの木
活動内容について
すぎの木通信
お餅・おかき・木工品
相談支援センターすぎの木
お問合わせ
アクセス・リンク
プライバシーポリシー
サイト内検索
NPO法人しさわ
ワークプラザすぎの木
スマートフォン
フィーチャーフォン
Scince 2017.9.22
ホーム
就労継続支援B型事業所 ワークプラザ すぎの木
【 運営理念 】
作業や人との交流を通じて、一人ひとりの可能性を広げ、自立と人間的成長を目指します。
障がいのある人の社会参画促進や生活支援を行うとともに、地域社会との連携を深めます。
就労継続支援B型事業所
一般就労が困難な障がい者などに対し、就労の機会を提供するとともに、生産活動などの機会の提供を
通じて、その知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。
障がい対象: 精神・知的・身体
活動の様子
ddd
相談支援センターすぎの木
「障がいや難病があり就職したが続けることが出来なくなった。自宅で過ごしているが
自分にあった就労支援を受けたい。」
「自宅で生活するのが難しい。支援してくれるサービスが必要」等、
在宅の障がい者(精神、知的、身体)や難病患者の福祉サービス利用について相談を受け、
利用計画を作成し福祉サービス利用事業者と調整します。お気軽にご相談ください。
相談は
無料
です。
事業所番号:2833810043(障害者) 2873800045(障害児)
トピックス
記事
1
2
次
カテゴリ選択
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2018/10/05
2018年度すぎの木家族会1日研修旅行を行いました!
| by
サイト管理者
2018年10月3日(水)。恒例になっている「宍粟すぎの木すぎの木家族会」の1日研修旅行を行いました。行先は、神戸市の須磨海浜水族園、神戸空港、キリンビール神戸工場でした。参加者は30名。当所に通所している皆さんもたくさん参加していただきました。当日はお天気にも恵まれ、須磨水族園ではイルカショー。神戸空港では展望デッキからの眺めを楽しみ、キリンビール神戸工場では、ビールが出来るまでの工程を見学し、こだわりの製法やビールのおいしさの秘密を教えていただきました。午後5時には宍粟市役所に帰ってきましたが、本当に楽しい1日を過ごしました。
17:09
2018/05/30
平成30年度通常総会を開催しました。
| by
サイト管理者
平成30年5月25日(金)午後1時30分から宇野自治会公民館をお借りして、今年度の当法人の通常総会を開催しました。社員25名のうち24名が出席しました(委任状出席は9名)。総会では、平成29年度の事業報告と決算報告、監事監査報告を原案通り承認し、平成30年度の事業計画と予算を決定しました。また、NPO法の改正に伴う定款の変更を提案し、承認されました(公告の方法の変更)。さらに、本年6月30日で任期満了となる理事監事の選任を行い、理事8名、監事2名について全員が再任されました。
当日は、ご多用の中、兵庫県龍野健康福祉事務所の清水昌好所長、宍粟市役所健康福祉部田中祥一次長、地元宇野自治会の山根義廣自治会長、宍粟市社会福祉協議会春名章宏事務局次長の皆様にお越しいただきご祝辞をいただきました。
ご来賓の皆様。ありがとうございました。
平成29年度も皆様に支えられ、順調に事業実施が出来ました。当所に通う障害のある方々の生活支援と就労支援がまた一歩前に進みました。お世話になったすべての皆様に感謝します。今年度もさらにがんばります。
(写真は今年の総会の様子)
18:00 |
報告事項
2018/05/08
駐車場が完成
| by
サイト管理者
(写真)左:工事前の状況 before)
(写真)右:工事が完了した当所の裏側駐車場 after)
今年の2月にワークプラザすぎの木の裏の畑を持ち主から譲っていただきました。そして、この土地の半分の土砂を撤去し、駐車場として活用する工事がこのほど終わりました。
周囲の柿の木などの樹木も伐採し、見た目にもすっきりとして生まれ変わりました。
今後は、通所者や職員、当所へお越しいただく方の駐車場として活用します。ご無理を申し上げ、この土地を譲っていただいたHさん。本当にありがとうございました。
10:21
2018/02/08
お餅の商品ラベルを新調しました!
| by
サイト管理者
ワークプラザすぎの木で製造しているお餅商品の包装に使用している商品ラベルを
このたび新しくしました。
切り餅や丸餅に貼るラベルは、黄色い背景色で「きねつき餅」とはっきりわかる
ラベルシールに。あげおかきはえんじ色を基調にした「すぎの木のあげおかき」と
しました。今日から店頭に並べる当所のお餅関係の商品をぜひご覧いただき、よければお買い求めください。
また、原材料表示のラベルシートも一新し、賞味期限の日付もこれまでのような
ゴム印で押したものでなく、ラベルの中で「18.3.6」という形で表示することができるプリンタを購入し、効率的な対応ができるようになりました。
通所者の工賃アップのため今後ともどうぞよろしくお願いします。
13:19 |
報告事項
2017/12/06
今年もお正月用の花の寄せ植え教室を開催
| by
サイト管理者
12月6日(水)午前10時からお正月用のお花を使った「寄せ植え教室」をすぎの木家族会事業として行いました。
ワークプラザすぎの木やあおぞら太陽の家に通う利用者10人が参加しました。
寄せ植えの花は、ビオラ、ジュリアン、葉ボタン。お正月らしい寄せ植えができました。講師先生によると5月までは楽しめるとのことです。
15:30
1
2
次
カテゴリ選択
連絡事項
報告事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
更新情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
平成31年お正月餅の注文受付について
2018年度すぎの木家族会1日研修旅行を行いました!
すぎの木通信132号.pdf
H29年度 監事監査報告書.pdf
平成30年度事業計画書.pdf